第2次試験MMC合格対策講座のご案内
◎2021年第2次試験合格対策講座説明会の会場動画を公開致しました。
MMCを受講検討されている方は、是非、ご覧ください。
2021年第2次試験MMC合格対策講座のご案内
親身で丁寧な特別指導、診断のノウハウに裏付けられた解答技法で、第2次試験合格を応援します!
◎講座募集形態は、Zoom・教室講座(土日・平日)、ウェビナー・YouTube通信講座の2形態
コース | Zoom・教室講座(土日・平日) | ウェビナー・YouTube通信講座 |
---|---|---|
答練取り組み | 教室・自宅(平日は自宅のみ) | 自宅 |
答練アドバイス | 答練・模擬試験(Zoom・教室) | 答練・模擬試験(1回/各Step) |
講義 | 教室・Zoom・YouTube通信 | Zoom(ウェビナー)・YouTube通信 |
Zoom受講時のミュート解除 | 可 | 不可 |
Zoomアンケート参加 | 可 | 可 |
募集人数 | 土・日曜日:各50名、平日20名 | 制限なし |
◎2021年第2次試験合格対策 講座スケジュール
日程 | Zoom・教室講座(土日・平日) | ウェビナー・YouTube通信講座 |
---|---|---|
MMC講師アドバイス アドバイス活用で第2次試験完全合格を目指す最強講座 第2次試験合格に必要な専門知識の習得から予想問題の徹底答練まで完全合格に必要な技術の全てをマスター! 合格対策講座は、2つの講座があり5つのコース(48事例、5Stepコース)で構成されています。 |
自宅取組中心 自宅で受講可能な第2次試験完全合格を目指す最強講座 教室録画の動画講義で第2次試験合格に必要な専門知識の習得から予想問題の徹底答練まで網羅! 講義はウェビナー参加、教室撮影動画をYouTubeのWeb動画で、答案はマイページから提出! |
|
1月 | ・通期コース Step1〜5、模試1〜4回 ・前中期コース Step1〜4、模試1〜4回 ・前期コース Step1〜3、模試1・2回 募集時期 12月〜 |
・通期コース Step1〜5、模試1〜4回 ・前中期コース Step1〜4、模試1〜4回 ・前期コース Step1〜3、模試1・2回 募集時期 12月〜 |
3月 | 第1回模擬試験 募集時期 1月下旬〜 |
|
4月 | GW財務集中ゼミ(オプション講座) 募集時期 2月下旬〜 |
|
5月 | 第2回模擬試験 募集時期 3月下旬〜 |
|
6月 | 中期コース Step4(Step1通信) 募集時期 4月〜 |
中期コース Step4(Step1通信) 募集時期 4月〜 |
7月 | ファイナル財務事例講座(オプション講座) 募集時期 5月下旬〜 |
|
7月 | 第3回模擬試験 募集時期 5月下旬〜 |
|
9月 | 後期コース Step5(Step1通信)、模試3・4回 募集時期 7月〜 |
後期コース Step5(Step1通信)、模試3・4回 募集時期 7月〜 |
9月 | 後期コース 前中期コース以降 継続の場合 募集時期 7月〜 |
後期コース 前中期コース以降 継続の場合 募集時期 7月〜 |
9月 | 第4回模擬試験 募集時期 5月下旬〜 |
|
10月 | 直前スパーリング(オプション講座) 募集時期 8月下旬〜 |
マイページ(サンプル)へのログインができます。
答案(サンプル)、各種教材(サンプル)、Web動画(速報会動画が閲覧可能)、アドバイス予約等の機能が、マイページ(サンプル)で使用できます。ログインして、マイページの便利な機能を体感してみて下さい。
※マイページ内では、答案PDFがアップロード可能な状態となっていますが、アップロードはご遠慮下さい。ご自身の答案をアップロードされると、他の閲覧者にも閲覧可能な状態となりますので、ご注意下さい。
マイページ(サンプル)、アドバイス予約は、下記の項目を入力してログイン下さい。
マイページ(サンプル用) | 2021年合格答案アドバイス(サンプル用) |
---|---|
受講番号:10086864 メールアドレス:office@mmc-web.net パスワード:10086864 教材PDF(サンプル)パスワード:86864 |
受講番号:10086864 パスワード:mmc |
2021年第2次試験合格対策講座について
◎講座募集形態は、Zoom・教室講座(土日・平日)、ウェビナー・YouTube通信講座の2形態
・従来の通学講座は、Zoom参加を前提とし、会場へのご来場も可能という位置づけに致します。全日、会場参加も可能です。教室の大きさは、2人/1机で50人以上(水曜日は25人以上)、着席形態は2人/1机と致しました。Zoom参加者が多く、会場参加者が少ない場合は、1人/1机で着席頂くように致します。土曜日・日曜日通学講座を各40名程度、水曜日通学講座を20名程度で予定しております。
・Zoom受講のための高性能会場マイク、高性能会場スピーカーの設置を致しました。そのため、Zoom受講で、会場受講とほぼ同一環境での受講が達成できております。会場のMMC講師と受講生のやりとり音声が聞き取れることはもちろん、Zoom参加者(ミュート解除が必要)とMMC講師の講義中のやりとりも可能で、その際、Zoom受講生の音声は会場受講生にも聞こえるように会場スピーカーで音声出力致します。
・Zoom参加の場合、ミュート解除、ビデオ動作は必須ではありませんので、匿名に近い形でZoom講義にご参加可能です。
・Zoom・会場講座は、答案アドバイスが各答練取り組み次週の講座時にあります。会場は、従来通り、会場対面で行います。Zoom参加者は、会場講師、Zoom講師と、Zoomブレイクアウトセッションを用いて、1対1接続でアドバイスを行います。
・Zoom参加者であれば、土曜日、日曜日、水曜日の3講座に複数回のご参加が可能です。来会場は、3講座の内、1回となります。答案アドバイスは、1答練につきZoom・会場1回となります。
・ウェビナー講座は、講座へのZoom参加は可能ですが、Zoom答練アドバイスを基本的に含まない講座形態となります。
◎会場講義は、プロジェクターを使用、Zoom講義は共有画像を使用
・黒板や白板の記入は、できるだけ少なくし、会場ではPC上のPDF等の教材をプロジェクターで投影し、講義します。同画像は、Zoom上の共有画面で鮮明に映し出されます。
・Step1等の答練の無い初期講義では、口頭中心や黒板・白板での講義が一部あります。
◎教室動画は、後日、Web解説動画(YouTube)で復習に活用
・教室の撮影動画を、Web解説動画(YouTube)で後日、公開します。Web解説動画は、マイページ内のWeb解説動画ボタンよりアクセスすることでYouTube動画が閲覧できます。
(限定公開ですので、YouTube上での検索では閲覧できません。MMCWeb解説動画ページを介してのYouTubeアクセスとなります)
◎答案は全てマイページ上のPDFファイルで管理
・答案は、全てマイページ上のPDFファイルで管理されます。提出、返却、成績表等がPDF管理となります。教室取り組みの解答用紙は、MMCで回収し、個々のマイページにアップロード致します。ウェビナー講座の場合はマイページからPDFファイルをアップロードします。返却は、全てマイページからPDFファイルとなります。